ローソク足がよく見えない
くるくるワイドの運用を始めると、トラップを細かく張っていくので、注文のラインなどでチャートが隠れてしまって、どうしても見難いなぁと思っていました。
オートくるくるLiteでは、トラップの新規注文用ラインと(グレー)、保有しているポジションのライン(緑点線)、エントリーと決済履歴のマーク(三角マーク)が運用が進むにつれてどんどん表示されていくので、画像のようにかなり見難くなってしまいます。

小さい時間足ならあまり気にならないのですが、画像(4時間足)のように大きい時間足になればなるほど、ローソク足の形すら分からない状況になっていました。
なので、複利などの戦略を考える際に、別のチャートを開いて分析していたのですが、面倒になってきたので、それらのラインなどを非表示にする機能を付けてみました。
注文ライン非表示機能追加
ワンクリックで全部非表示にしてもいいんだけど、トラップのラインは見たかったり、保有しているポジションを確認したい時もあるので、一つずつボタンで非表示出来るようにしました。

上から
クリア(マーク)・・・売買履歴の三角マーク
クリア(ライン)・・・トラップ新規注文用ライン
クリア(ポジ) ・・・保有ポジションライン
クリア(ALL) ・・・全非表示
です。
このチャートが

↓↓↓
全部非表示にすると、こうなります

ローソク足がちゃんと見えて分かりやすくなりました。
トラップの新規注文用ラインだけ表示するとこんな感じ。

どれくらい逆行したのかとか、何番のトラップまで来ているのかとか、結構分かりやすくて分析しやすくなったと思います。
多分見難いなと思ってらっしゃった人いますよね?
大した機能じゃないですが、無駄なストレスが減って少しでも運用がしやすくなればなと思います。
ではまた。
コメント