雲色インジ

オリジナルインジケーター

一目均衡表の雲だけのインジ。表示非表示できるやつを作ってみた。

一目均衡表、便利なんだけどチャートが見難くなるんだよなぁ・・・一目均衡表の雲を見たい時があって表示させるんだけど、雲だけ見たいのに他の線も表示されて見難いのと、チェックが終わったら雲自体もチャートが見難くなるのでいつも消していたんですよね。...
0
トレーダー雑記

ユーロ円の長期シナリオと戦略(2020年3月)

月足の「三角持ち合いを下抜け」を分析してみるたまたま月足チャートを見ていたら、きれいに三角持ち合いを下抜けて、リトレースしているので戦略を考えてみました。まずは、チャートの状況確認から。ユーロ円の月足です。三角持ち合いの下側のラインを抜ける...
0
オリジナルインジケーター

雲色表示インジ、全時間足に対応し、30通貨監視してみる。

(2/27)記事を追記しました。長期の状態もワンクリックでチェックできるようにしてみた少しづつ改良を加えて、使いやすくなってきていた一目均衡表の雲色インジですが、全ての時間足の状態がチェックできるように切り替え機能を付けてみました。表の「⇔...
0
オリジナルインジケーター

雲色表示インジをコンパクトにしたら、トレンドがパッと分かるようになった。

ローソクが見えないので・・・前回、一目均衡表のインジで、複数時間足の雲の色が一目でわかるようにインジを作ってみましたが、チャートをいくつか並べて使っていると、表が大きくてちょっと見づらいことがありました。数人の方から問い合わせをもらったので...
0
オリジナルインジケーター

雲の色がマルチタイムフレームでわかるインジを作ってみた

一目均衡表の雲の色がマルチタイムフレームでぱっと見で分かるインジを作ってみた。 今のドル円って完璧じゃん。 短期足が一旦陰転して次に陽転した時がチャンスだと思う。 そしてユロ円も完璧な状態。ポン円はこんな感じです
2