2020-04

くるくるワイド(EA化計画)

オートくるくるLite機能追加 注文ラインをクリアしてチャートを見やすくする

ローソク足がよく見えないくるくるワイドの運用を始めると、トラップを細かく張っていくので、注文のラインなどでチャートが隠れてしまって、どうしても見難いなぁと思っていました。オートくるくるLiteでは、トラップの新規注文用ラインと(グレー)、保...
0
くるくるワイド(戦略ノート)

くるくるワイド 本格運用開始!その前にやったこととは・・

本格運用を始める前に僕は今月からくるくるワイドの本格運用を始めたのですが、今日は、それまでに研究や練習をしてきて、どんな準備をして本格運用を始めたのかを書いてみようと思います。流石に本を読んで練習もせず、いきなりガッツリ稼いでやろう!なんて...
0
くるくるワイド(EA化計画)

オートくるくるLite機能追加 売り買い両ポジション数を把握して、戦略に活かす

シンプルに、売りと買いのポジション数を把握したいと思った前に、直上げ相場で、出口に近付くと利益が減る現象があることを記事にしましたが、これはトータルの買いと売りのロット数に関係していました。別に直上げだからとか、そういうのは関係なく合計のロ...
0
トレーダー雑記

「損小利大で損切貧乏」。「待てないトレーダー」はくるくるワイドをお試しあれ!

今日の記事は、他の手法を否定するものではありません。トレーニングを積めば出来るようになることも多いと思います。でも、それに挫折を感じるなら、試してみるといいかも!?って記事です。なぜ待てないのか?トレードは待つのが仕事ってよく言いますけど、...
0
くるくるワイド(戦略ノート)

くるくるワイド いよいよ実戦! 運用の始め方(具体的な設定方法)について

本体を建てる時に決めること前回の記事で、運用を開始する前に注意している5つのポイントについて書きましたが、今日はそのポイントを押さえた上で、実際に本体を建てて実践する時に注意していることを、書いてみようと思います。重要度としては、前回の記事...
0