オートくるくるLite2完成
ヘッジの注文機能があれば助かるという要望を頂いてから、EAの開発に結構時間が掛かってしまいましたが、やっとヘッジ注文機能を公開できる所まで来ました。
今回の機能追加に伴い、ヘッジ機能を搭載したEAの名前を「オートくるくるLite2」とさせて頂きます。
裁量要素が強い部分なので、どこまで希望の注文をカバーできるか不安なところもありますが、ある程度自動注文で利益が出ることもわかってきましたので、今回はオートくるくるLiteを使って頂いている方に限定して、希望者に有料となりますが配布をさせて頂こうと思います。
開発に当たり、読者でもあるベテラントレーダーさんにモニターをお願いし、実際の使用感や逆行時におけるロジックの有効性などをフィードバックして頂いて、現時点でより良いものになったと感じています。お忙しいところ協力して頂いて本当にありがとうございました。
また今回やり取りさせてもらった中で、ヘッジの塩漬け対策として有効そうなロジックを、ある程度詰めることが出来ましたので、こちらもEA化して検証しながら今後のバージョンアップで実装していければなと思っています。
オートくるくるLite2の機能について
基本機能(本体、トラップの注文、仮想建値化、複利ブースト、損益集計などの機能)については、オートくるくるLiteと変わりはありませんので、追加機能についてまとめておきます。
オートくるくるLite2の画面イメージはこのような感じです。

1.ヘッジの注文機能
①注文するロットを3パターンから選択できます
・自動計算したロット(余剰資金からロットを自動計算します)
・任意ロット(パラメータで設定したロット)
・分割ロット(画面から入力したロット)
※自動計算、任意ロットは、一括注文のみ。
※分割したい場合は、分割ロットで希望のロットを手入力します。
使い方次第でナンピンなどにも利用できます。
※仮想建値化機能使用時は、自動計算のロットにも反映されます。
②注文方法は3パターンから選択できます
・成行注文(ボタンを押したときに成行注文)
・指値注文(指値ライン到達で注文)
・自動注文(パラメータで戻りのpipsを指定、又は利確すればすぐ注文)
※いずれの注文も①で選択したロットを注文します
2.利確機能
含み益が設定したpipsに到達すると自動で決済されます。
※MT4の標準機能を使って成行決済やTPを設定することも出来ます。
3.ヘッジの損益管理
EAで注文したヘッジは、確定益と含み益毎に集計し、画面で確認できます。
4.その他機能
・ロット計算機を追加しました。詳しくはこちらをご覧ください。
・早期決済モードを追加しました。詳しくはこちらをご覧ください。
5.使用マニュアル
EAの使い方や戦略別の注文パターン例、自動注文のロジック詳細については、マニュアルで説明いたします。
自動注文や指値注文を使うことで、場面によってこのような注文も可能になると思います。

機能の詳細については、こちらの記事で詳しく書いていますのでご確認ください。
自動注文の「利確すればすぐ注文(連続注文)」は、こちらの記事のようなロジックを実装したものです。強めの逆行相場などに有効かと思います。
(いろいろな要因が加わりますので必ず記事通りの結果になる訳ではありません。)
各注文を組み合わせた注文イメージについては、こちらの記事でトレードを解説しながら書いているので参考にして下さい。
要所を人間が判断し、戦略に合わせて注文方法やパラメータを調整すれば、ポジション数を計算したり頻繁に繰り返し注文作業をしなくても、ある程度放置することが出来るので、仕事中の運用などにも活用できればなと期待しています。
もちろん相場ですのでロジックがマッチしない場面もあると思います。当然ですが、必ず利益が出るとか、塩漬けにならないとか、聖杯的なものではありません。あくまでも、運用の効率を上げるためのツールとして考えてください。
配布について(有料です)
今回の配布は、これまでにEAを使って頂いて、信頼関係がある中で利用して頂く方がスムーズだと思うので、既にオートくるくるLiteを利用中の方に限定させて頂こうと思っています。
現在利用されていない方は、オートくるくるLiteを使って頂いて機能に納得して頂けるようでしたらご検討ください。
EAの稼働はオートくるくるLiteと同じく、XM Tradingのリアル口座で運用が可能です。
口座を追加される場合は、下記リンクのページ右上から口座を追加してください。
(複数口座を作って頂いている方は、全ての口座で利用可能です。)
オートくるくるLite2の費用につきましては
38,000円 とさせて頂きます。
金額については、運用者毎に資金も異なりますし、どこに焦点を置くかで価値はそれぞれだと思います。EAを使うことで運用が効率的になり、利益に結びつけられ、またそれ以外にも価値を感じて頂けそうでしたらご検討くださいませ。
※EAは今後配布を中止したり費用を変更させて頂く場合があることご了承ください。
利用を希望される場合は、下記のページからご連絡くださいませ。
免責事項と配布物の取り扱いについて
EA及び配布物一式(以下「EA一式」とします)につきまして万全を期して配布しますが、バグや不具合がないことを保証するものではありません。また当方が発信する情報や取引所、EA一式を利用することにより、利用者が何らかのトラブルや損害を被った場合も、当方は一切の責任を負うことはなく、いかなる賠償にも応じないことをご了承下さい。
上記ご理解頂いた上で、投資という性質上元本が保証されることがなく損失を被る可能性があることを納得頂いた上で、ご自身の責任と判断において行って頂けますよう宜しくお願い致します。
有料のEA一式につきまして、返品及び返金はお受けしておりません。EA一式は可能な限りご利用頂けますが、管理人の都合で利用を停止させて頂く場合があることをご了承下さい。
またEA一式は、自己のためにのみ使用し、有償無償を問わず、第三者に対して公開・領布等しないでください。EA一式を使用して、第三者に対する営業行為・営業準備行為またはこれに類する行為を行わないでください。(ネット上にツール画面のキャプチャや動画をアップする事も控えて下さい。)
EA一式を使った運用は、当ブログから開設した口座でのみ可能です。直接的及び間接的方法を問わず別の口座で使用することは出来ません。
EA一式の著作権を含む一切の知的財産権および所有権は当サイトの管理人が保持します。リバースエンジニアリング、逆アセンブル、デコンパイル、翻訳、翻案などを行うことを禁止します。
いずれかに違反して当サイト及び管理人に損害を生ぜしめた場合には、賠償の責に任ずるものとします。
コメント